【速報】最近話題になっている英語コーチングってなに?英語パーソナルトレーニングってなに?あのライザップが英語コーチング(英語パーソナルトレーニング)を始めたらしいの聞いてきた!

英語コーチングという言葉を聞いたことありますか?ダイエットで結果にコミットしていたライザップが、今度は英語力の上達にコミットするそうです。英語コーチングとか、英語パーソナルトレーニングという分野だそうですが、調べてみたところこれは2017年以降の英語スクールの常識を変えそうな状況なんです!
私事ですが上司が外国人になったことで、社内会議や資料が英語で行われることが多くなり、英語力アップが切実な課題になっていたのですが、いまさら英会話教室に行って外国人とサッカーや天気の話をしたところで全く意味がないとわかっていたので「どうしたもんなかー」と思っていたところだったので、この英語コーチングというのがあるのを知って「これいいかも!」と思ったわけです。
で、早速ライザップイングリッシュ(RIZAP ENGLISH)と、大手コンサルティング会社マッキンゼーを退社した方が始めた【PROGRIT(プログリット)】という二つの会社の無料カウンセリングに行って話を聞いてきました。
この記事の目次
ライザップイングリッシュ(RIZAP ENGLISH)の無料カウンセリング
まずはダイエットで大成功したライザップが満を持してスタートしたライザップイングリッシュです。
2017年2月現在、教室は新宿と池袋の2箇所にあります。今回は新宿に行ってきました。新宿3丁目の駅のすぐ前にあります。無料カウンセリングに電話で申し込んだのですが、なんと2週間先まで予約がいっぱいでした。とても人気があるみたいですね。電話にでた女性の対応はとても丁寧でした。
新宿店は池袋店より狭いと聞いていたのですが、教室4つと待合室兼自習室などもあって綺麗な感じです。案内された部屋で、まずカウンセリングシートに記入して待っていると40代くらいの仕事ができそうな感じの男性が登場。ちょっと人懐っこい感じがクマっぽかったので以下クマさんと呼びます。
担当の方は人懐っこそうな男性(以下クマさん 仮称)で安心して話せそうな雰囲気でした。まずは英語で2分間自己紹介をするところから始まりました。考えながらゆっくり喋っていると2分間は思ったより短くて途中で終了。
つぎに、ディクテーションということで英語の音声が流れるのでそれを英語で書いていきます。ネイティブの発音に慣れていないとちょっと大変かも。その次は口頭英作文ということで、クマさんが簡単な日本語の文章を言うのでそれを英作文していくというものです。これは中学英語レベルなので簡単かな。
それが終わるとリーディング、文法のチェックに進みます。全て2、3分で終わる簡単なチェックなのでそんなに大変ではないです。テストで正解するとクマさんが、「いいですねー」とか「素晴らしいですねー」などといちいち褒めてくれるので気持ちよく取り組めました。あとたまにクマさんがしゃべる英語の発音はネイティブレベルでしたね。
レベルチェックが全て終わるとクマさんが私の英語の弱いところや今後の学習で力を入れたほうがいいポイントなどを教えてくれて、各コースの説明をしてくれました。
ライザップイングシッシュでは、基本的にTOEICコースと英会話コースがあります。
英語のレベルによってはベーシックコース(TOEIC400点未満の方対象)というのもあります。TOEICコースの方が受講される方は多いそうです。だいたい2−3ヶ月間集中して実践して平均200点くらいはスコアアップするそうです。
私の場合は、仕事上会議や資料で英語を使うので英会話コースの方がいいでしょうということで、そちらを勧められました。日本人のヒロシという主人公がビジネスで遭遇するあらゆる場面が想定されていて、必要となる英語が網羅されているのですぐに仕事に役立ちます。たとえばアメリカ出張が決まった際に必要となるホテルや会議での会話などが身につきます。
いずれのコースも週に2回通学してトレーナーと一緒にトレーニングをしたり、普段も家でかなりの量の宿題が課されるそうです。毎日3時間程度は時間を作って宿題をすることを覚悟しておいてくださいと言われました。ただ毎日パーソナルトレーナーとメールやラインでやりとりしながら進めていくそうなので孤独ではありません。またフィリピン人講師とのオンライン英会話も毎日できるそうです。
授業料は2ヶ月で30万円、3ヶ月で40〜45万円とかなりの高額。本当に真剣に英語力アップしたい人でなければ申し込まないし、講師もかなり本気で寄り添うので実践している方はかなりの成果を上げているそうです。ダイエットで多くの人に結果を出してきたライザップだからこそ、一番しんどい時期でも生徒を挫折させないノウハウがあるそうですよ。
ライザップイングリッシュ(RIZAP ENGLISH)の感想
これはかなり大変そうだな、でもちゃんとやれば英語はすごいことになりそうだな、というのが正直な感想です。あと金額が高いなー、と。ただ実践している人は元をとるためにかなり真剣にやるし、ライザップのノウハウがあるので実績もすごい出てるようです。
大手の一般的な英会話スクールに1年間通ったら結局トータルで同じくらいの受講料を払うことになるけどそれでもあまり成果がでないことを考えると、英語のパーソナルトレーナーをつけた方が費用対効果はいいと思います。間違いなく言えることは、「英語力アップ」という結果を求める人には向いていますね。
無料カウンセリングに参加するだけでも、今まで気づかなかった自分の英語の弱点とか、今後どうやって勉強していったらいいかなどアドバイスしてくれますので役に立つと思います。なんでも答えてくれますし、売り込みなどもないので安心して参加できますよ。
PROGRIT(プログリット)の無料カウンセリング
大手コンサルティングファームのマッキンゼーとリクルートを退社した若者が始めた本気の英語コーチングです。マッキンゼーといえば世界最高峰の戦略コンサルで高額なフィーと報酬で有名ですよね。ちょっと凄そうな予感が。
お客さんがすごい勢いで増えているらしく店舗が増えてきていますよね。無料カウンセリングには、元マッキンゼーの創業者社長が対応してくれました。
まずヒアリングシートの記入から始まりました。このあたりはライザップと同じです。そのあと英語学習の構造とプロセスを丁寧に説明してもらいました。たくさんお話していただきましたが、たとえば英語学習で一番強化すべきはリスニングだそうです。英語を認識するステップとして2段階あり、まず音を認識できているかというステップと、意味を認識できているかというステップがありこれを順番に脳はこなしているので、学習する場合にやみくもにやるんじゃなくて自分がどちらのステップでつまずいているのか分析してから、弱い方を強化した方がいいそうです。
次にライザップと同じように英語のレベルチェックをしました。英語を聞いて内容を要約したり、ディクテーションという英語の書き取りテストをしたりとライザップと同じような感じでした。
それが終わるとコースの説明をしてもらいました。こちらも基本的にはTOEICコースと英会話コースなのですが、私がどちらも身に付けたいというと両方の内容を含んだコースを設計しますと心強いお答えでした。やはり相当の宿題がでるらしく1日3時間程度の時間をとってくださいと言われました。3時間というととても無理そうですが、朝起きて1時間、電車の往復で1時間、寝る前に1時間と細切れ時間を利用すればできそうです。
こちらも料金は高額で2ヶ月で30万円、3ヶ月で45万円となっています。それでもほとんどの人がTOEICは200点以上はアップするし、英会話も飛躍的に向上するそうです。
シャドーイングという、英語を聞いて真似して発音するトレーニングがあるのですが、実践者が録音した音声を聞かせてもらって驚きました。ある実践者の方の入会したばかりの時の英語と2ヶ月目の英語を聴き比べしたのですが、最初はたどたどしいカタカナ英語で何をいってるのが全然わかりませんでしたが、2ヶ月目の英語はネイティブと変わらないようなスピードでペラペラとしゃべっていて、しかも聞き取りやすくてとても同じ人とは思えないくらいでした。
PROGRIT(プログリット)の感想
さすがマッキンゼー出身だけあって英語学習を効率的にしかもより効果的に身につけるノウハウを研究し尽くしているなという印象です。自分がこの方法論を知って勉強していたら5−10倍くらいのスピードで今のレベルになれたかもしれません。そう考えると普通の英会話スクールに1年以上通うよりも効果が高いと思います。また社長自らビジネス経験のある人だけを正社員としてトレーナー採用しているとのことで、ライザップと比べると講師のレベルが高いという印象です。
こちらも無料カウンセリングで売り込みとかは別にないです。無料カウンセリングといっても、社長はこの最初の時間を一番大切にしているということをおっしゃっていて、とても丁寧に2時間以上かけてお話をしてくれましたし、内容は完全に有料のコンサルティングレベルなので、この話を聞いておくだけでその後の英語学習の効率が天と地ほど違ってくると思います。
英語コーチングという分野は今年になって人気が出てきていて、カウンセリングも予約が取りにくい状況になりつつあります。受講するかどうかは別としてまずは無料カウンセリングだけでも役にたちますね。これは行ってよかったです。
詳しくはこちらから→ 【PROGRIT(プログリット)】