
オンライン英会話を400回以上受講し、オンライン英会話でも十分英会話が出来るようになったのでその効果についてまとめてみました。
オンライン英会話を検討中、オンライン英会話って本当に効果があるの?と感じておられる方の参考になればと思います。
この記事の目次
オンライン英会話の利点
オンライン英会話とは、インターネットを利用して英会話レッスンを受講するものです。
Skype(スカイプ)などの無料通話ツールを使って、マンツーマンレッスン、グループレッスン、教材を使ったレッスンとさまざまな授業形態があります。
今日ではオンライン英会話市場が拡大しインターネット上に数多くのサイトが存在します。
好きな時間に受講できる
ほとんどのオンライン英会話サイトが早朝から深夜まで稼働しています。
そのため、自分の空いた時間を利用してレッスンを受講することができます。
料金が安い
実際の英会話スクールに比べ、毎日25分受けても1ヶ月4000円から6000円と料金が非常に安価です。
その理由として、講師の方がフィリピン人といった事や教室を運営する必要がないといったことがあげられます。
好きな場所でできる
インターネットにアクセスできる環境であればどこでもレッスン受講が可能です。
スマートフォンでもスカイプ(アプリ)が使えるのでスマホでもレッスン受講ができます。
オンライン英会話を続けて得たもの、わかったこと
英会話を上達するためには英会話をするしかない
文法や単語、長文読解、リスニングと
インプット系の勉強だけ行っていてはなかなか英語が喋れるようにはなりません。
仕事や外国の友達がいる場合を別として、日本では英語を喋る機会があまりないと思います。
しかし、オンライン英会話を使えばその環境を作りだす事が可能です。
プランによっては毎日受講も。
英会話力を向上するためには英会話を行うしかありません。
英語環境を作り、ミスを恐れず、どんどん英語を話す事で少しずつ喋れるようになってきます。
英会話が怖くなくなり、英会話に自身がもてるようになる
ある程度自分が言いたい事が伝えられるようになってくると自身がつき、英会話が怖くなくなってきます。
最初はすごく緊張してなにを喋ればいいのかわからず不安だと思います。
私も初めの頃は、毎レッスンすごく緊張していたことを覚えています。
自己紹介文は前もって用意していたため棒読みになりながらも終わらせることができましたが、
その次の先生の質問に上手く答えることができず単語を連発していました。
しばらくやっていると英会話のリズムに慣れてきて、
自分の好きな事、最近あった出来事などがだんだん英語で喋れるようになっていきます。
慣れという部分もあるので、諦めず英会話を続けることが大事です。
インプットも重要
英会話を上達するためには英会話をするしかないと前述しましたが、英会話オンリーではなかなか上達しません。
英単語、文法学習といったインプットも重要な要素になります。
また瞬間英作文、音読で獲得した英語回路が活かせる場面でもあります。
英会話だけでは伸びに限界がきてしまうので、普段から音読、文法、単語力学習を行うことが大切です。
次回のPart2ではオンライン英会話の効果的な使い方についてお伝えします。
記事のご感想・ご意見等がございましたら、お気軽にメッセージをお寄せください。